第52回 宇宙を味方につける開運氣学
3 Feb, 2019
ワム: 観光・旅行、グルメ、スパ、美容情報
自分の運気を上げるためにカンタンにできる1つの方法である「吉方とり」についてご紹介しています。そこで前回、「凶を避ける」方法として、五大凶方の中から「暗剣殺」について触れました。
ついつい私たちは吉方をGETすることばかりに目が向きがちですが、凶方を避けることも同じくらい重要です。凶はマイナスのエネルギーで、良くないことを引き起こします。凶は5種類あります。
③破壊殺は、十二支がいる方位の向かい側のことです。今年は申年なので、その向かい側の寅方向が破壊殺になりますので、引越しはオススメできません。破壊殺は、目的や目標が破壊されます。この方位を犯した場合、今までに築いてきた地位、資産、幸せなどを失う恐れがあります。また、あと一歩のところまで進んでいた商談がトラブって、最後に壊れたりします。また、手術や怪我、交通事故などが起こりやすくなります。みなさん、気をつけてくださいね。
さて、いよいよ2016年も終盤に入りましたね。「2017年がどんな年になるんだろう?」と考える前に、「2016年やっておいたほうがいいことを残してないか?」について考えたほうが、幸せになりやすいです。ということで、 今回は2016年のポイントをそれぞれあげてみましょう。
2016年の運勢UPのコツ
9年に1度の運勢いい時期。心に決意があったらやるべき! やらなかったら後悔する。
「自分が動くよりヒトを動かせ!」ヒトにお願いして動いてもらう年。そのように周囲を育てること。
本当に自分がやるべきことは何かを見つけてGO。無駄に目覚めて道から逸れないように。
こじれた人間関係を修復することが今年のテーマ。気まずい関係をどうにかできないだろうか。
外部から「変えろ」の大合唱が聞こえる。とやかく言われることが多い。抵抗せずに受け入れろ。
執着し続けてきたものを手放せるかどうか。心か? モノか? 考え方か? 人間関係か?
今年悩んだり、苦労したりすればするほど、来年以降の運勢は開けてくる。壁から逃げないで!
先送りにしている問題を解決すること。どう手をつけていいか悩むが、やれば来年足元に朝日が差す。
どんどん前に出て積極的に生きること。誰かに相談することが条件。軽率&イライラは失敗のもと。
Published · Updated
2009年、社会運勢学の第1人者である村山幸徳先生に出会い、「氣学」を学び実践して人生がガラリと変わる。その後、ヒューマンコンサルティング会社を設立。現在、東洋思想の叡智である「氣学」「易学」「仏教学」で自分の人生を切り拓く開運セミナーや講演を展開中。政治家や起業家の鑑定も多数。
3 Feb, 2019
1 Apr, 2017
1 May, 2016
1 Jan, 2015
3 Nov, 2018
1 Dec, 2016
3 Feb, 2018
3 Dec, 2017
タイの軽井沢とも言われるカオヤイ。ゴルフ場やワイナリーがあることでも知られていますが、山沿いの高地にあるため気候が良く、タイセレブの別荘地としても有名です。今回は、そのカオヤイのおすすめスポットをご紹介! バンコクから車でアクセスできる便利さ、ホテルの多さ、自然の豊かさ、一度は行ってみたいカオヤイ、ぜひ参考にしてみてくださいね。
離島特集第2弾は、手つかずの自然が残る秘境、クッド島で最も人気があるリゾート、Soneva Kiriをご紹介します。モルディブとクッド島に展開するソネバは、エコラグジュアリーリゾートとして世界的に有名..